IIJmio(タイプA)のSIMを解約しました。
使用期間はおよそ2ヵ月しか経ってませんが、まぁ使い続ける理由もなかったので。
契約した理由
- IIJmio(タイプD)のSIMとデータ量がシェアできるのが便利だと思った
- mineo(Aプラン)からIIJmio(タイプA)に乗り換えられるかもと期待した
- 単純な好奇心
私は現在IIJmio(タイプD)とmineo(Aプラン)で運用しています。
mineoを契約している理由はガラケーの契約がauで、格安SIM運用しているSIMフリーのスマートフォンでLINEの年齢認証を通したいからです。
幸い手元にはHWD15とau版のASUS MeMO Pad 8 (AST21)があったので、mineoのSIMはしばらくそれで運用してました。
ただ、普段はIIJmioのSIMを挿したスマートフォンを使用しているため、Wi-Fiルーターやタブレットを使う機会も少なくなってしまうんですよね。
そんなことを考えていたらIIJmioがau回線に対応すると発表。
IIJmio(タイプD)のSIMでスマートフォンを運用していたため、同一契約内でのSIM追加でデータ量シェアで無駄なく使えて便利で且つmineoから乗り換えられるかもと期待しました。
しかし発表の詳細を見てみると提供されるSIMはVoLTE対応のマルチSIMのみでmineoの代わりとしては使えません。
それでもやっぱり自分で確認してみないと気が済まない性分なので、勢いに任せてIIJmio(タイプA)を契約したわけです。
まぁ、公式の発表通りでSIMロック解除されていない端末では使用できなかったんですけどね。
https://fantastic-works.com/archives/1132
解約した理由
- mineo(Aプラン)の方が通信速度が速かった
- 手元にあるau端末はSIMロック解除に対応していないためIIJmio(タイプA)の使い道が少ない
一番の理由は通信速度がmineoよりも遅かったことですね。
あと手元にあるau端末がSIMロック解除できない端末のため、mineoかUQ mobileでしか運用できないのも解約理由の一つです。
400円でSIM追加ができてデータ量のシェアができるIIJmioのサービスはとても良かったんですけど、やはりマルチSIMのみの提供というのが残念なところ。
au回線の格安SIMならmineoが一番
通信品質ならUQ mobileの方がいいかもしれませんが、全体的なサービス面を考慮するとau回線の格安SIMはmineoが一番だと思います。
mineoはUQ mobileよりも料金プランが豊富なのと、同一のeoIDで複数のSIMを契約してた場合に前月分の余ったデータ量を共有できます。
また、他ユーザ間でデータ量を分け与えることができるフリータンクといったサービスも存在します。
まぁスマートフォンでLINEやTwitter、メール等の利用しかない場合は3GBもあれば充分なんですけどね。
外出時にパソコンを使って通信する人にとっては重宝するサービスだと思います。
HWD15やW03を有効活用したい人には通信品質・サービス共に最適な格安SIMな気がします。