楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT) をOPPO R15 Proで使用するための手順メモです。
をOPPO R15 Proで使用するための手順メモです。
APN設定
Rakuten UN-LIMITのSIMを入れたら勝手にAPN設定されてた気もしますが、もしされていなかった場合は以下の値を設定(公式サイトのよくある質問から引用)
| APN名 | 任意の名前 | 
|---|---|
| APN | rakuten.jp | 
| MCC | 440 | 
| MNC | 11 | 
| APNタイプ | default,supl,dun | 
| APNプロトコル | IPv4/IPv6 | 
| APNローミングプロトコル | IPv4/IPv6 | 
優先ネットワーク設定
OPPO R15 Proは電話アプリから「*#*#4636#*#*」でテストモードが起動できないので以下のアプリを使用します。
アプリを起動したら優先ネットワークの種類を「LTE Only」に変更。
基本的にはこれで問題なく通信が行えましたが、もしアンテナピクトに4Gが表示されない場合は機内モードのON/OFFを試してみてください。
楽天回線エリアでならRakuten Linkでのアクティベートが問題なく行えることを確認しました。
注意点
私の環境だけかもしれませんがRakuten UN-LIMITをSIM1の方に入れないと通信が行えなかったので、もしDSDVでRakuten UN-LIMITを通信用のSIMに割り当てる場合は通話用のSIMをSIM2に入れる必要がありそう。
最後に
月額2980円で容量無制限の通信環境が手に入るのはとても良い。
楽天回線エリア内で且つ問題なく楽天回線の電波が拾える場所ならとても快適です。
Rakuten UN-LIMIT は良いぞ
は良いぞ